471

Monday, November 18

ココカラファインで買いものをしたときの会計時、ポイントカードはiPhoneにインストールしてあるアプリを提示し、支払いはPayPayで済ませ、すべてをスマホのみで完結できたと思いきや、次回使える割引クーポンが紙のレシートででてくるの、電子化する社会への抵抗だろうか。

山本浩貴『現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル』(中公新書)を読む。

朝ごはん、目玉焼き、ハム、トマト、ベビーリーフ、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、お弁当。晩ごはん、豚かたまり肉とレタスとトマトのコンソメスープ、赤ワイン。

夜、Marcos Valle「O Compositor EO Cantor」を聴く。

Tuesday, November 19

清水俊二『映画字幕五十年』(ハヤカワ文庫)を読む。このあいだ谷中の「古書木兎」で買ったもの。清水俊二の自伝。

朝ごはん、スクランブルエッグ、ソーセージ、ミニトマト、ベビーリーフ、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、丸亀製麺で肉うどん。晩ごはん、白米、明太子、かぶとレタスの味噌汁、こんにゃくの醤油煮、秋刀魚、麦酒。

夜、João Gilberto「João」を聴く。

Wednesday, November 20

朝ごはん、目玉焼き、ハム、トマト、サニーレタス、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。

有給休暇を取得して横浜へ。石川町駅で下車し、外交官の家、ベーリック・ホール、元町公園をめぐってから、「山手ロシュ」で昼ごはん。ロース肉のグリルセット。すぐそばの神奈川近代文学館で「中島敦展 魅せられた旅人の短い生涯」を鑑賞。中島敦の髪の毛はさらさらであったとの知識を得る。港の見える丘公園を抜けて、山下公園沿いを歩く。神奈川県民ホールギャラリーで「やなぎみわ展 神話機械」を見る。山下公園を少し散歩してから、タクシーで「馬車道十番館」に向かう。珈琲とケーキで休憩。先月開業した横浜ハンマーヘッドまで歩く。横浜ハンマーヘッドは客船ターミナルとホテルと商業施設が組み合わされた場所とのことだが、建物の外見は役所っぽい。ちかくの「A16 YOKOHAMA」で晩ごはん。帰り道、横浜ハンマーヘッドから桜木町駅までのバスに乗ったら乗客がほかに誰もいなかった。週末は混雑必至のみなとみらいだが、平日はちょっと寂しくなるくらい空いている。

Thursday, November 21

松浦寿輝『青天有月 エセー』(講談社学芸文庫)を再読。

日本経済新聞が昨今の忘年会に関する意識調査を記事にしている [1]

ビジネス関連の忘年会で「適当」と考える回数は、1回が52.0%、0回が36.3%で、1回以下が9割近くを占めた。2回は9.0%、3回は2.0%だった。1次会の時間は、2時間が52.3%と半数を超え、1時間半が17.5%で続いた。30分以内と答えた人も14.8%いた。逆に3時間以上は2.0%しかいなかった。
(中略)
忘年会で帰りを気にする時刻を聞くと、公私共に4人に1人が午後8時より前と答え、ビジネスでは終電を過ぎる翌日午前の時間帯を答えた人は少数だった。シチズン時計の担当者は「『午前さま』という言葉はもはや死語かもしれない」との見方を示した。

シチズン時計によるこの調査がどれほど信頼のおけるものか定かではないけれども、大半のひとが会社の忘年会という時間と金とエネルギーをドブに捨てる所業に対して必然性を感じていないらしい。30分以内で終わることが望まれる飲み会。そんなものはやめてしまえと思う話である。

朝ごはん、目玉焼き、ハム、トマト、サニーレタス、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、会社近くの寿司屋にて。晩ごはん、白米、かぶとキャベツの味噌汁、まぐろの刺身、鯵のひらき、きゅうりと味噌、麦酒。

夜、Vera Brasil「Tema Do Boneco De Palha」を聴く。

Friday, November 22

しばらく前にロンドンのオンラインストア「MR PORTER」を利用したのを契機にメルマガが届く。基本的にはファッション関連の商品紹介がほとんどなのだが、たまにエッセイのようなものも混じっていて、きょう届いたものに「The Experts’ Guide To Surviving Family Gatherings」と題された記事があった。クリスマスに家族が集まることで一悶着起きる映画もあるのだから当然といえば当然だが、家族関係の煩わしさから正月を嫌う日本人がいるように、クリスマスを楽しみにしていない欧米人もいるはずである。

朝ごはん、目玉焼き、ハム、トマト、きゅうり、サニーレタス、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、お弁当。晩ごはん、崎陽軒のシウマイ弁当、麦酒。

夜、映画を二本。フリッツ・ラング『外套と短剣』(1946年)とジョン・フォード『果てなき航路』(1940年)を見る。

Saturday, November 23

朝ごはん、目玉焼き、ベーコン、きゅうり、トマト、サニーレタス、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。

四六時中、雨が降りつづけるという外出にはまったく向かない天候だったが、上野駅は多くのひとで賑わっていた。東京都美術館で「コートールド美術館展 魅惑の印象派」を見る。改装工事中のコートールド美術館の所蔵作品が来日中。マネの「フォリー・ベルジェールのバー」の実物を見れて感銘をうける。

京浜東北線で上野駅から上中里駅へ。旧古河庭園そばのカフェ「cocofulu cafe」で昼ごはん。駒込の霜降銀座商店街にある花屋「89’s flower」で注文しておいたクリスマスリースを受けとる。「BOOKS青いカバ」に立ち寄って、雨が降っているのにたくさん古本を買ってしまう。

晩ごはん、ほうれん草とベーコンとミニトマトのパスタ、赤ワイン。

Sunday, November 24

理髪店で髪を切って、近所のスーパーで食材の調達。家にもどって本棚の整理。整理というか、棚から本を抜き出して中を雑巾で拭いて本を元にもどすという、詰まるところ掃除。

読書、大竹昭子『須賀敦子の旅路 ミラノ・ヴェネツィア・ローマ、そして東京』(文春文庫)。映画、フリッツ・ラング『恐怖省』(1944年)。

朝ごはん、目玉焼き、ソーセージ、トマト、サニーレタス、レモン、玄米パン、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、明太子のおにぎり、かぶとかいわれの味噌汁、緑茶。晩ごはん、おでん、小松菜と海苔のおひたし、麦酒。

  1. 日本経済新聞電子版:忘年会、軽め志向鮮明に 「午前さま」今や死語? []