469

Monday, November 4

文化の日の振替休日。今年9月に刊行された『OZmagazine TRIP』(スターツ出版)を読む。秋の京都特集。『Hanako』やら『OZmagazine』やらを中心に、京都旅に関する文献は無駄にやたらと揃っている。

きのうは「レコードの日」だったようだが、渋谷スクランブルスクエア見学で疲れ果ててしまいレコード屋をめぐる気力は残っておらず。本日、レコードを買うかわりに、レコードを聴く。Daryl Hall & John Oates「Private Eyes」と「Roger Nichols & The Small Circle of Friends」と「A Christmas Gift For You From Philles Records」をレコードで。朝晩は肌寒くて季節は初冬の雰囲気なので、クリスマスソングを解禁。スピーカーから流れる音楽に耳を傾けながら珈琲を飲む。

夕暮れ前に自宅シネマ。サム・ペキンパー『戦争のはらわた』(1977年)を見る。いろいろと凄い映画だったが、なにより編集が凄かった。

朝ごはん、目玉焼き、ベーコン、トマト、ベビーリーフ、ヨーグルト、チーズパン、珈琲。昼ごはん、ふかし芋、緑茶。晩ごはん、焼き餃子、わかめスープ、キムチ、麦酒。

Tuesday, November 5

『UP』(東京大学出版会)の前月と今月の号に井上達夫が原稿を寄せている(「立憲主義を救うとは、どういうことか」)。論旨のおおよそは『立憲主義という企て』(東京大学出版会)で主張されていることとおなじなのだが、それはそうと、日本国憲法第9条をめぐっての井上達夫の筆致は、類義語など知ったことかといわんばかりの勢いで論敵に対して「欺瞞」という語彙をくりかえし連発するので、いったい何回使っているのだろうと数えてみたくなる。

朝ごはん、目玉焼き、ベーコン、サニーレタス、トマト、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。渋谷ヒカリエの「LE PAIN de Joël Robuchon」で買ったパンの名前は間違いなく「くるみパン」じゃないと思うが、名前を記憶していないのでくるみパン。昼ごはん、お弁当。晩ごはん、晩ごはん、鶏肉とトマトとピーマンのパスタ、麦酒。

本棚からジャン・グルニエ『孤島』(井上究一郎/訳、筑摩書房)を抜きとる。

私はやむなく「私」という人称にする。私は元来、小説家が使う「彼」のよそよそしさも、「私」の正直さも、それほど信用しないのだ。

夜、Orquestra Mundana Refugi「Caravana Refugi」を聴く。

Wednesday, November 6

道端に手袋の片方だけが落ちている季節の到来。

蓮實重彦・山田宏一『傷だらけの映画史 ウーファからハリウッドまで』(中公文庫)を再読。本書で言及されている映画作品にアクセス可能な動画配信サービスが存在すれば、渋谷のツタヤまで足を伸ばす手間が省けるのですぐにでも加入するのだが、そのての需要はなきに等しい少数派なのだろうか。

朝ごはん、目玉焼き、ベーコン、トマト、ベビーリーフ、くるみパン、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、お弁当。晩ごはん、白米、わかめスープ、崎陽軒のシウマイ、きゃべつと茄子の豆板醤炒め、かぼちゃの煮物、温泉卵、麦酒。

夜、The Sea and Cakeの「Oui」と「One Bedroom」を聴く。

Thursday, November 7

代休。週末出勤の代わり。午前中、アンドレイ・タルコフスキー『惑星ソラリス』(1972年)を見る。

午後は買いものブギ。新宿ルミネで洋服を物色する。冬物のコートが欲しくて「UNITED ARROWS」でコートを、新しいスニーカーが欲しくて「MHL.」でスニーカーを買う。帰りに「沢村」でパンを買ったらシュトーレンの案内を貰う。道中、西垣通・河島茂生『AI倫理 人工知能は「責任」をとれるのか』(中公新書ラクレ)を読む。近所の花屋でポインセチアを買う。

朝ごはん、目玉焼き、ソーセージ、サニーレタス、ヨーグルト、珈琲。昼ごはん、モスバーガー。晩ごはん、イベリコ豚とトマトと玉ねぎとモッツォレラチーズのスープ、赤ワイン。

夜、畠山美由紀「Driving into your mind」「Fragile」「Wild and Gentle」を聴く。

Friday, November 8

スターバックスでクリスマスブレンドのコーヒー豆を買う。

朝ごはん、きのうのスープの残り、トマト、ベビーリーフ、ヨーグルト、コーヒー。昼ごはん、会社ちかくの寿司屋にて。昼ごはん、ベーコンとトマトとほうれん草のパスタ、くるみパン、シメイホワイト。

夜、the bird and the beeの「Interpreting the Masters Volume 1: A Tribute to Daryl Hall And John Oates」と「Interpreting the Masters Volume 2: A Tribute to Van Halen」を聴く。

Saturday, November 9

朝ごはん、目玉焼き、ベーコン、トマト、サニーレタス、トースト、ヨーグルト、珈琲。

radikoで「世界の快適音楽セレクション」を聴きながら、スターバックスでカプチーノを片手に雑誌に目をとおしたあと、有楽町を訪れて買いものにつきあう。有楽町ルミネの「DEAN & DELUCA」で「一保堂」のほうじ茶を買った。

昼ごはんはひさしぶりの「SUZU CAFE」にて。有楽町線で市ヶ谷まで行って、新宿線に乗り換えて幡ヶ谷まで。「Paddlers Coffee」で珈琲を一杯飲んで休憩してから、「ELLA RECORDS」でレコードを物色する。2枚購入。幡ヶ谷から初台に移動し、東京オペラシティアートギャラリーに向かう。企画展の「カミーユ・アンロ 蛇を踏む」と収蔵品展の「李禹煥 版との対話」を見る。「gallery 5」で葛西薫デザインの来年のカレンダーを買う。夜、大崎広小路の高架下にある「BUTCHER REPUBLIC UNITED」で晩ごはん。

Sunday, November 10

休日出勤。合間をみて前川修『イメージを逆撫でする 写真論講義 理論編』(東京大学出版会)を読む。