-
-
アントワープ駅の天蓋を思い出しながら、ゼーバルトの『アウステルリッツ』(鈴木仁子訳、白水社)を購入。(y)
-
-
パリ・モンマルトルのアイドル。(k)
-
-
ルーヴル美術館でのサモラトケーの勝利の女神像を思い出しながら、ストローブ=ユイレの『ルーヴル美術館訪問』を鑑賞。(y)
-
-
エリック・ロメール監督『満月の夜』のロケに使われたカフェのカフェめし。(k)
-
-
ポンピドゥー国立現代美術館でのフランシス・ベーコンの絵画を思い出しながら、東京国立近代美術館でやるらしいベーコンの展覧会に思いを馳せる。(y)
-
-
ルーブルのピラミッドのベストショットを撮ろうとしたら、館内からガラス越しにシャッターを切る方法しか知らない。あとはホバリングしながらの空撮か。(k)
-
-
ポンピドゥー国立現代美術館でのイヴ・クラインの作品を思い出しながら、昔に買った塗料の瓶(インターナショナル・クライン・ブルー)を手に取る。(y)
-
-
「モナリザ、あっちだってよ」(無理のある便乗)(k)
-
-
フランス西海岸の小島モン・サン=ミシェルを思い出しながら、マイケル・ケンナの撮ったモン・サン=ミシェル(写真集『IN FRANCE』所収)を見る。(y)
-
-
セーヌ川沿いに位置する倉庫風現代ギャラリー。パリの清澄白河。(k)
-
-
パリのユニクロを思い出しながら、またユニクロで白の肌着を補充しなきゃいけないことに気づく。(y)
-
-
きょうはあこがれのおうすてるりっつえきにいきました。これといってなにもなく、べつにふつうでした。えきまえでいっぱいひっかけてかえりました。(k)
-
-
エッフェル塔の姿を思い出しながら、松浦寿輝の『エッフェル塔試論』(筑摩書房)を部分的に再読してみたり。(y)
-
-
ノルマンディーの紫陽花。(k)
-
-
長時間飛行機に乗ったことを思い出しながら、世界各地でこれまでに起きた飛行機事故の模様をウィキペディアで調べる。(y)
-
-
朝まだき、もの言わぬ馬たち。(k)
-
-
パリやアントワープのスターバックスを思い出しながら、日本のスタバで抹茶クリームフラペチーノを飲む。(y)
-
-
エッフェル塔にゆるキャラはいるのだろうか。(k)
-
-
オステンドにあるアンソールの家を思い出しながら、損保ジャパン東郷青児美術館で開催されるジェームズ・アンソール展に思いを馳せる。(y)
-
-
パリ・モンパルナスの映画館。よい佇まい。(k)
-
-
ブリュッセルにあるトロピズムという美しい本屋を思い出しながら、そこで買ったハンマースホイ展の図録を賞翫する。(y)
-
-
モンパルナス墓地にて、S.ゲンズブールを偲ぶ。大量のメトロの切符にはやはりぐっときてしまう。 “J’fais des trous, des p’tits trous, encore des p’tits trous……”(k)
-
-
ポンピドゥー国立現代美術館でのゲルハルト・リヒターの展示を思い出しながら、展覧会カタログをじっくりと味わう。(y)
-
-
帰国後初ライブは吾妻光良 & The Swinging Boppers。「THANK YOU SOLD OUT!」(k)