11

Monday, August 22

『真夜中の庭 物語にひそむ建築』(植田実、みすず書房)読了。児童文学を建築的視点で読み解いたもの。とてもいい書物。本と建築といえば最近でいうと港千尋がせんだいメディアテークの開館十周年企画だった「栞プロジェクト」について語った文章を(今さら)読んだのだが、そこで港さんは「あらためて眺めると、本は建築に似ている。そこには扉があり、それを開けると文字の柱が並んでいる。わたしたちの眼はその柱のあいだを順番に移動してゆくが、急に読書を中断するときなど、開いたまま本を伏せたり、あるいはページに指を挟んだりする。読書というのは、それとは意識していないが、本をひとつの空間として扱っているのだ」と書いていた。

*今日の一枚  Like The Deserts Miss the Rain/Everything But The Girl

Saturday, August 27

先日買った安野モヨコの漫画『オチビサン 4巻』を毎日眺めている。安野モヨコの漫画はちゃんと読んだことがない。『オチビサン』はたまたま新聞で連載されているのを目にしてなんとなく読んでみたら2度目に読んだときにはすっかり好きになってしまった。『オチビサン』はキャラクターの愛らしさや綺麗な色づかい、花々や食べ物などの歳時が豊かに織り込まれているところなどが人気の秘密だと思うけれど、ポショワールという版画技法によって描かれていることがしばしば特筆すべき魅力として語られる。ポショワールはステンシルの一種で、日本でいう合羽板としばしば説明されるが合羽板といわれてもいまひとつピンとこないものの、ステンシルは子どものころ子ども用の道具を買って遊んだ記憶がある。でもこのポショワールで制作するということがいかに大変か(とにかくすごく手がかかる)ということが『Prints 21 2009年秋号 安野モヨコ 漫画家デビュー20周年記念号』(プリンツ21)を読むとよくわかるわけで、この号では、原画を描き、ひとつひとつ版をつくり着彩して『オチビサン』が完成されていく様子が丁寧に紹介されている(基本的な技法を安野モヨコはじぶん流にアレンジしている)。わたしは時を同じくして本郷の弥生美術館で開かれていた展覧会『安野モヨコ レトロモダンな世界』にも足を運んでおり、そこで『オチビサン』以外にも多数の紙版画作品を観ることができたのだった。先にあげた『Prints 21』 ではポショワールについて鹿島茂と対談をしていて、鹿島茂はポショワールの傑作をたくさんコレクションしているとのこと。鹿島さんは「コレクションはほぼ完璧にそろってるんだけど、版権を払えるほどの出版社がなくてね」とぼやいておられる。

僕が一番紹介したいのは、A.E.マルティっていうイラストレーター。この人の絵は本当にかわいいんですよ。女の人が見たら必ずその場で欲しくなっちゃう」とか「(ジョルジュ・)バルビエのポショワールを手掛けていた刷り師がジャン・ソデ。“ポショワールの魔術師”といわれた人なんです。

とかなかなか興味のそそられることを話しておられる。ポショワールは最初は単なる大衆向け版画にしか使われていなかったのだけれど、

ではなぜポショワールが流行したかというと、ポール・ポワレというデザイナーが、1909年に斬新な自分のモードを写真で再現するとどうもうまくいかないってことで、ジャン・ソデのポショワール技法を使って、ファッション・アルバムを300部〜400部くらい作った、その時まさに服装革命が起こったんです。

とかのもすごく興味深いことを述べておられる。それにしても世の中知らないことばかり。世界は豊穣だ。

*今日の一枚  yanokamick -yanokami English version-/yanokami

Sunday, August 28

七月三日以来のスターバックスコーヒージャパン鎌倉御成町店での朝食をめざす。でもこういう朝に限ってちょっと寝坊する。七月三日の電車より一本か二本遅れた電車でいざ鎌倉。フィローネ ハム&マリボーチーズのホットサンドとスターバックスラテをいただいたあと、江の電に乗って七里ケ浜へ。真夏の写真を撮っているうちにみるみる日に焼けてしまった。海を眺めながらお昼を食べたあとまた鎌倉に戻り、ギャラリーヨコにて『「オチビサン」とまめつぶ屋』展。弥生美術館で観た原画にまたお目にかかれるなんてなんてうれしい。鎌倉まで観に来てよかった。ちなみにわたしがいちばん好きなキャラクターはパンくい。じゅうぶん堪能したあと灼熱の由比ケ浜へ。暑さに辟易して帰京。夏の夕暮れの浜辺でBooker T. Jonesの「Jamaica Song」を聴くのは無謀だということで秋の浜辺で聴くことにする。帰りの電車でTristan Prettymanを聴く。

*今日の一枚  Twentythree/Tristan Prettyman