363

Monday, January 8

『ロシュフォールの恋人たち』(ジャック・ドゥミ監督、1966年)を鑑賞。フランスの古き良きミュージカルは品があって優雅で長閑でいいな。

Thursday, January 11

『シェルブールの雨傘』(ジャック・ドゥミ監督、1964年)を鑑賞。ジャック・ドゥミはもっともっと長生きして、もっともっともっともっと、たくさん素敵な作品をつくってほしかった。わたしたちに色鮮やかな世界をもっと見せてほしかった。

Friday, January 12

朝、バゲット、バター、目玉焼き、ハム、トマト、サニーレタス、ヨーグルト、珈琲。昼、ツナと昆布の炊き込みご飯、小松菜と大根の味噌汁、鯵のひらき、白菜の漬物。

六本木。ギャラリーめぐり。WAKO WORKS OF ARTで「ゲルハルト・リヒター Painting 1992–2017」、YKG Galleryで「田幡浩一 マルメロと表裏」、シュウゴアーツで「藤本由紀夫 STARS」、小山登美夫ギャラリーで「上田義彦 林檎の木」、森美術館で「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」を鑑賞。レアンドロ・エルリッヒはインスタ映えする作品ばかりで大人気だそうで、たしかに平日のわりには人も多い。インスタ映えするかは知らないが、初っ端の作品がいちばん好きだと思った。バスに乗って表参道まで。void+で「髙田安規子・政子 Dissonance」、ラットホール・ギャラリーで「ロニ・ホーン The Selected Gift,(1974-2015)」を観る。青山ブックセンターで新刊チェック。今年は、今年こそは…、昔のように本を読みたい。

夜はCICADAにて、モロッコ風スパイシークラブケーキ、カランツと松の実が入ったほうれん草のソテー、アンチョビとローズマリーでマリネした骨付き仔羊のグリル、鴨のラグーセモリナニョッキ、シャンパン、赤ワイン。今年も、初心にかえろう。

Saturday, January 13

朝、バゲット、バター、目玉焼き、トマトとハムとほうれん草のグリル、珈琲。美容院。家に帰ると先日購入した新しいダイニングテーブルが届いていた。これまでのテーブルも愛着があったけれど、大きな家具を新調すると、精神がいくらか活性化される。そんな効用がある。夜、ドラニキ(しめじと玉ねぎのホワイトソースをかけて)、サニーレタスとベビーリーフとにんじんのサラダ、ビール。

Sunday, January 14

海鮮丼(しめ鯖、鮪、しらす、生卵)、長ねぎとしいたけのお吸い物、ホタルイカの沖漬け、ビールの夕食をとりながらラジオを聴いていたら、松浦俊夫が先日訃報が流れたフランス・ギャルの「JAZZ A GOGO」をかけてくれた。フランス・ギャルのあの赤ベストというのか、赤いセーターを着ているジャケットのアルバムは、高校生の時にひたすら聴き込んだため、血肉化されてるな、と思う。いまはなかなかそのような音楽の聴き方はできない。音楽の持つ力の恐さを知ってしまったからだろうか。